こんにちは、Kotaro(@kotaro_05110713)です。
いつもご訪問いただきありがとうございます!
今回は、ヤマカンを統計的に纏めてみました。
選択肢の試験問題において、「どうしてもわからない」「時間が足りない」となったときに、最終手段としてヤマカンで選択肢を選ぶ場合があります。
困ったときの神頼みも重要ですが、そこに統計的な情報を念頭に入れておくことで少しでも点数に繋がれば幸いです。
集計期間はH27年度からR1年度の5年間です。
経済学・経済政策

財務・会計

企業経営理論

運営管理

経営法務

経営情報システム

中小企業経営・中小企業政策

まとめ
回答選択肢の比率が30%を超えている科目もありました。
経済学・経済政策 | ウ |
財務・会計 | ウ |
企業経営理論 | イ |
運営管理 | ウ |
経営法務 | ア・エ |
経営情報システム | ア・イ |
中小企業経営・中小企業政策 | エ |
あくまで統計ですので最終手段として、試験前に科目毎の比率を確認、開始直後にメモって貰えれば神様が多めに見てくれるかもしれません、、、
余談:同じ選択肢は何個連続するのか
この集計をしていく中で同じ選択肢が連続していることも気になっていました。
確認できたなかでは、
4連続 3回!(H30 経済、H29 経営、H27 運営)
5連続 2回!!!(H30 経営、H28 運営)
なんと5連続が2回も出ております。
回答が連続しても、不安にならずに自分を信じましょう!!
コメント